今日は私、仕事上がりにブダペスト祝祭管弦楽団のコンサート。
毎年春に香港で開かれる、Hong Kong Arts Festivalの一環。
普段は東京遠征のついでに香港にちょっと寄ってくれるオーケストラも
ありますが、なかなかメジャーどころを聴く機会の無い香港。
この機会にぜひいろいろと聞いておきたいところです。
ちなみに、香港にも自前オケというのがいくつかありまして、
フラグシップと言えるのはやはり香港フィル。
若き(一般人としてはあんま若くないけど・・・)マエストロ、
ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンが振る、期待のオーケストラです。
メンバーを見回すと、ブラスはほとんど西洋人、
弦も本土の人がほとんど、(日本人の方も数名いらっしゃるみたいです)
と、香港人が見当たらないような気もするけど、気にしない。
ズヴェーデンのもと、メキメキと実力をつけてきています。
プログラムも古典的なものから、コマーシャルなもの、
子供向けプログラムと、市民のニーズに応えるべく、
かなり多目的に活躍しています。
また、メインホールであるHong Kong Cultural Centre ( 香港文化中心)
も尖沙咀のフェリーターミナルすぐ前、と便利で、
私のように仕事帰りにちょろっと聴きに行くっていうのも全然有り。
ちなみに、チケットはURBTIXから購入可能。
香港で人混みに疲れたら、憩いの空間として、フラッと寄ってみて。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。